焼津の思ひ出

去年の12月29日の事。
えー。12月29日??と思ったそこのあなた。

そうなんです。
もう3月に入ってしまったけれど、年末とお正月の旅行話を何回かUPしちゃおうかな、と思ってます。

去年のお正月は普段行かない場所に行ってみようと夫から提案があり、まず1泊目、29日は焼津にとまりました。
何もないところだけど、海が近いので、ご飯がすっごくおいしくて嬉しいお宿でした。


朝ごはんも素朴だけれど、おいしいご飯で大満足。

もう1泊したかったけれど、取れなくて残念。

そしてチェックアウト後、2泊目の湯河原へ向かいながら、途中で徳川家康ゆかりの神社へ立ち寄ります。
この神社、あーんな山の上にあるんです。それも歩いて登るのでちょっとした登山(笑)

ほらほら、こんな山の上まであがるんです。

だけど、頑張って上がると駿河湾が見渡せる絶景に、こんなに綺麗な神社で、登ってよかったー


このお墓に徳川家康が眠っているそうです。
歴史好きとしては、結構、感動&感慨深かったー

そしてお待ちかねのお昼ご飯。

駿河湾といったら、桜エビ!っていうことで、ナビで探した桜エビ専門店へ。
こちらのお店、大通りではなく住宅街にあるので、ちょっといい感じ。

やったー。でてきたでてきた桜エビのかき揚げ!
カリっとしててうまーーーーーい。


こんなにふんだんに桜エビが食べられてしあわせ~~~~~

大満足で桜エビの駿河湾を後にしたのでした。

焼津、もう一回ゆっくり行ってもいいなぁ。
参加してます!
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by yasurako
| 2012-03-08 22:00
| 旅行
そうだ、京都行こう

この前の週末、京都に行ってきました。
義父のお墓参りを済ませ、枚方の叔母のところで100g@780円という初めて食べる、おいしいー焼肉をごちそうになり、深夜ホテルにチェックイン!
翌日は、バイトで京都観光ガイドをしていた従妹娘ちゃんのお勧めの2か所へ。
まずは、比叡山。
この比叡山ルートで向かうと琵琶湖の絶景が眼下に広がってきれいー


初めて訪れる延暦寺。
雪が降ってしずかだったせいもあり、観光というよりも厳かな気持ちになり、なんだろう、気持ちがしっとり落ち着きました。


雪が降っている様子が幻想的で、すごく素敵。

続いて向かったのは大原三千院。

落ち着いて、時間が止まっているような静けさがに心が落ち着きます。
写経もさせて貰ったりして、よかったなぁ。

運よく、「初午大根焚き」(はつうま大根だき)といって年に1度、大根を炊いて無料で振舞ってくれる行事をしており、大根を頂きました。
雪が舞う寒ーい中で頂く、おダシでじっくり煮込んだ大根が染みます!

おいしかったー



三千院の庭にはかわいい顔をしたお地蔵さんがそこここに。
いーい笑顔でかわいい。


京都っていう事で、お抹茶も頂いちゃったり


ちょっと遅めのお昼は、夫が後輩からお勧めと聞いてきた「新福菜館本店」にてラーメンを。
こんなに色が黒いのに以外にさっぱりしておいしくて、これはちょっと私のストライクです。
大好きかも。


行きは夜行バスだったのだけど、帰りは新幹線で楽々に自宅に着きました。
京都はいいなぁ。
参加してます!!
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by yasurako
| 2012-02-14 12:02
| 旅行
今年はちょっといい感じのクリスマスイブ

今年のクリスマスは23日から3連休なんて、もうー、恋人には最高のクリスマスになったでしょう。
そんなクリスマスイブに英会話のクラスメイトは休日出勤だと嘆いてました。
Yちゃん頑張れー

かわいそうな友達に申し訳なく思いつつ、今年のイブは、なんと、「ウェルネスの森那須」と言うヨーロピアンなホテルの予約ができたのです!

嬉しいー


館内もクリスマスムードたっぷりで、ここへきて、クリスマス気分にやっとなれた感じ。

今年はツリーも出さず、いまいちクリスマスムードではなかったので、こういう飾りをみると嬉しい。

温泉にゆったりつかったあと、ホテルの庭で花火があがったのです。

クリスマスイブとクリスマスだけ特別なんですって。
ホテルの前には寄り添うカップルだらけで、あっつあっつ。

花火の後には、隣接している教会でミサもあり、讃美歌を歌いながら、あまりのクリスマスらしい夜にちょっと感動でした。
讃美歌も思いっきり大声で歌ったのでストレス解消で気持ちいぃ~~~


そしてそして、待ってました!夕飯!

温泉後なので、部屋着でもOKなのですが、クリスマスイブだからか、私達以外のほぼ全員が、すってきなおしゃれな装い。結婚8年もたっているうちら夫婦は部屋着が楽ちん(笑)

満腹で破裂しそうになりながらおいしいディナーは終わりました。

食事の後は10時から、ビンゴ大会!あしたに続きます^^
参加してます!!
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

■
[PR]
▲
by yasurako
| 2011-12-27 23:59
| 旅行
寝正月・・じゃなくて寝箱根 ~後編~

ぐっすり寝た翌朝はいい天気!
部屋からの眺めも山が綺麗~~
楽しみな朝ごはんは、朝からおかずがかなりがっつりの量。
嬉しいのは黒米のおかゆがあったこと。
風邪っぴきの私に嬉しいおかゆさんでした。

チェックアウト迄ゆっくり寝た後は芦ノ湖へドライブ&遊覧船に乗って芦ノ湖巡り。
お天気もいいし、風も気持ちいいので最高!

たまには遊覧船もいいもんだ。

そして今の時期といったらちょうどすすきが見頃なので、仙石原のすすきの名所へ。
このすすきの間は全部人ひと。ひとだらけなのです。

カッコつけてるあほ夫・・はほっておいて、すすきすすき。

陽の光がすすきにあたって、なんだかすごく綺麗・・
無理して箱根に来てよかった、と思った瞬間でした。

すすきを満喫したら、箱根におさらばしてランチへと向かったのでした。
参加してます!!
どうか、どうか~~ぽちっと↓
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

■
[PR]
▲
by yasurako
| 2011-10-20 23:00
| 旅行
寝正月・・じゃなくて寝箱根 ~前篇~

先週末は箱根の保養所を予約していたのですが、なんと、木曜夜辺りから風邪っぴきに。
金曜は予定をキャンセルして速攻家に帰り寝る・・・もよくならず~

だけどせっかく予約してるし、温泉に入って寝るか、という事で予定通り箱根へでかけてきました。
ゆっくり家で寝てから出発したので、保養所に着いたのはもう夕方のご飯1時間前。

急いで温泉につかったら、すぐに夕飯の時間。


こちらの保養所はご飯がすごくおいしいので楽しみ~~



【向付】鮪 甘海老 本日の活物 あしらい一式
【先付】くるみと糸こんの白和え
【酢物】豆鯵南蛮漬 すなっぷえんどう
【食事】白ご飯
【止椀】占地真丈 松茸麩 柚子
【香の物】二種盛
【水物】わらび持ち 柚子 黒糖

【焼物】金目鯛朴葉焼 蒸栗 茄子 占地 青唐

葉っぱを開けるとこんなにおいしそうな金目が


【凌ぎ】かぶら饅頭 ふかひれあん
このかぶら饅頭って、家庭では中々作ることのできない料理人の味、と思うのです。
こんなの作れるようになったらすごいなぁ。

【鍋物】五目揚げ豆腐鍋
これもおいしかったー


ご飯の後は速攻で寝てしまいましたが、温泉も入って幸せな箱根でした。
翌日へ続く
参加してます!!
どうか、どうか~~ぽちっと↓
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

■
[PR]
▲
by yasurako
| 2011-10-19 22:09
| 旅行
那須スポーツパークで、スポーツ天国!~後編~

さてさて、那須スポーツパークで迎えた朝。

朝風呂に入って和食の朝ご飯。
夫は朝からしっかりご飯3杯(笑)


そしてチェックアウト後は、お初に挑戦のガーデンゴルフ。パターゴルフのようなものなのですが、以外に、ゴールに入らないものなのですね。
深いーーー。けどおもしろかった。



汗をすっきり流した後は道の駅へ!!・・・・・向かっていたら、なんと!ガス欠(汗)
車の記念写真じゃないんです 涙

えぇ~~??旅行先で~?こんな田舎道で~~~?
あほだ。あほすぎる。

丁度交差点だったので、二人で車を端っこに寄せて考える・・・・
・・・考える・・・・
そして、夫は観光協会に電話をし、近くのスタンドを教えて貰い、そこからガソリンを運んでもらったのでした。

ロスタイムになったけど、車を止めたところにこんな看板もあったので記念撮影で気分転換しながら待つこと1時間。
(平家物語で弓矢を扇に射止めた、那須よいちのお墓が近くにあるそう!)

そしてなんとか車も動き、ありついたお昼ご飯の蕎麦。

すごくすごくコシがあったりはしなかったけど、おなか空いていたので、染みる~


だけど渋滞にもハマらず夜の目的地、お台場に到着

だんだん陽も暮れてきて、この後は誕生日祝いで日航のレストランへ行ったのでした。

おしまい。

参加してます!!
どうか、どうか~~ぽちっと↓
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

■
[PR]
▲
by yasurako
| 2011-09-23 06:00
| 旅行
今年の夏はシアトル!~最終日(金曜日)はイチローの巻~
いよいよ今日はシアトル最終回。
最終日の金曜は、もっちろん!シアトルマリナーズ「イッチロー」(このアホな人はうちのオットです)

シアトルマリナーズにイッチローを観に出かけてきました。
試合の前に参加したのは、「セーフコフィィールドツアー」
普段は入ることのできない球場の裏側をたっぷり1時間30分満喫できるこのツアー!

普段は入ることのできないマウンドにも立って選手目線で球場を大リーグのグラウンドから見渡すことができるなんて、サイコー
ドームでライブをする嵐やスマップや歌手の皆さんはこんな目線で客席を観てるんだと、ちょっと野球とは関係ない部分でも感動(笑)

ここは選手のベンチベンチ!!ベンチに座っちゃった。

ここシアトルの球場はライトの距離が短くレフトの距離が長いんですって。
なので、左バッターはホームランが出やすくて右バッターにとっては不利な球場。
更に、内野の芝生は長くしているので、バントが出やすく、反対に外野は芝を短く刈っているので、外野に出た玉は伸びやすいよう、マリナーズに有利なようにできてるんですって。
どこの球場でもホームグランドは自分のチームに有利なように作ってるなんて知らなかった。

他にもVIPお客様専用のスイートルームに、マリナーズの歴史、等など、日本語の説明だったので、よくわかってすっごく楽し~~

こちらは記者の席。ここで野球を観ながらPCに記事を書き、そのまま会社に送信できるので、記者は試合後、直帰できるんですって。
よくできてる~

すごく勉強になったし、楽しいツアーだったー
あとね、説明してくれたお兄さんがタイプでストライクゾーンでした。
お兄さんも主に私を見ながら説明してくれたので気が合うかも?笑

さてさてこの後は野球場を後に夫リクエストでランチはラーメン。

またまた球場に戻って先週の練習を見ながらサインをもらったり満喫したところで試合スタート

おおおおおおお
イッチローーーー

ライト側6番目の席を取ったのでイチローが近くて嬉しいー

イッチローーーと周りのアメリカ人と一緒に叫びながら応援

ウェーブもやったり、打者の名前を叫んだりとかなり楽しいー

そして試合終了の頃はすっかり夜。

いえーーーい。思い出の1枚ーー←この時は生ビールで既に酔っぱらってます 笑
試合は負けちゃったけど、なんかマリナーズの試合すっごく楽しかった。

そして楽しいシアトルの旅になりました。
シアトルは観光スポット沢山あるの?というとそれほどないのですが、なんだか居心地よくて大好きな街になりました。
ありがとう!シアトル!
そして最後まで読んで頂いてありがとうございます!皆様!see you!

参加してます!!
ぽちっと↓
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪
最終日の金曜は、もっちろん!シアトルマリナーズ「イッチロー」(このアホな人はうちのオットです)

シアトルマリナーズにイッチローを観に出かけてきました。
試合の前に参加したのは、「セーフコフィィールドツアー」
普段は入ることのできない球場の裏側をたっぷり1時間30分満喫できるこのツアー!

普段は入ることのできないマウンドにも立って選手目線で球場を大リーグのグラウンドから見渡すことができるなんて、サイコー
ドームでライブをする嵐やスマップや歌手の皆さんはこんな目線で客席を観てるんだと、ちょっと野球とは関係ない部分でも感動(笑)

ここは選手のベンチベンチ!!ベンチに座っちゃった。

ここシアトルの球場はライトの距離が短くレフトの距離が長いんですって。
なので、左バッターはホームランが出やすくて右バッターにとっては不利な球場。
更に、内野の芝生は長くしているので、バントが出やすく、反対に外野は芝を短く刈っているので、外野に出た玉は伸びやすいよう、マリナーズに有利なようにできてるんですって。
どこの球場でもホームグランドは自分のチームに有利なように作ってるなんて知らなかった。

他にもVIPお客様専用のスイートルームに、マリナーズの歴史、等など、日本語の説明だったので、よくわかってすっごく楽し~~

こちらは記者の席。ここで野球を観ながらPCに記事を書き、そのまま会社に送信できるので、記者は試合後、直帰できるんですって。
よくできてる~

すごく勉強になったし、楽しいツアーだったー
あとね、説明してくれたお兄さんがタイプでストライクゾーンでした。
お兄さんも主に私を見ながら説明してくれたので気が合うかも?笑

さてさてこの後は野球場を後に夫リクエストでランチはラーメン。

またまた球場に戻って先週の練習を見ながらサインをもらったり満喫したところで試合スタート

おおおおおおお
イッチローーーー

ライト側6番目の席を取ったのでイチローが近くて嬉しいー

イッチローーーと周りのアメリカ人と一緒に叫びながら応援

ウェーブもやったり、打者の名前を叫んだりとかなり楽しいー

そして試合終了の頃はすっかり夜。

いえーーーい。思い出の1枚ーー←この時は生ビールで既に酔っぱらってます 笑
試合は負けちゃったけど、なんかマリナーズの試合すっごく楽しかった。

そして楽しいシアトルの旅になりました。
シアトルは観光スポット沢山あるの?というとそれほどないのですが、なんだか居心地よくて大好きな街になりました。
ありがとう!シアトル!
そして最後まで読んで頂いてありがとうございます!皆様!see you!

参加してます!!
ぽちっと↓
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

■
[PR]
▲
by yasurako
| 2011-09-01 23:43
| 旅行
今年の夏はシアトル!~5日目(木曜日)の巻~

シアトルでは1日は動き回ってハードに、翌日はなんとなくぶらぶら・・・的な過ごし方をいつの間にかしていました。
この日、木曜も前日は山歩きにアウトレットと、飛びまわっていたので、ゆったり過ごすことに。
なんか、こういう過ごし方って贅沢で至極の時間でいいものだなぁ。

ゆったり起きてホテル近所で行列になってるドーナツ屋で朝食を取った後は、ユニオン湖という迄へ。

ボートハウスもあったり、船の中でオーガニック野菜なんかも売っていて、ゆったり~


ふと船の上から湖を見ると、水陸両用の飛行機発見。

飛ぶの飛ぶの?

飛んでいって見えなくなっちゃったー
乗ったら気持ちいいだろうなぁ。

なーーんて過ごした後は街中へ戻ってランチ!
シアトルで見かけてから行きたかった「the cheesecake Factory」(リンク開くと音でます。オフィスの方要注意)

たまらなく種類がたくさん!!
嬉しい悲鳴を心の中であげながらガラスケースの前で迷って迷って
決めたのはこちら!

ピニャコラーダチーズケーキ。

こんなの日本に絶対ない!カクテルのピニャコラーダがたまらなく好きなので、嬉しくって幸せ!

生クリームもどんだけーというくらいたっぷり。
お・・・・お・・・おいし~~~~


おいしすぎ!!!

・・・・だったんだけど、半分程食べた時点で吐きそう・・・(あぁ汚くてごめんなさい 苦笑)
おいしいのだけど、でかすぎて甘すぎーーー

三宿にある大好きなチーズケーキファクトリーの食べ放題で気持ち悪くなった事を思い出しました。
あぁ、、、ケーキをたくさん食べられないなんて、もう年ねー


夫の頼んだカルボナーラがお口直しにたまらなくおいしく感じました 笑

この後もぶらぶらは続き、夕方は疲れてホテルで休憩。
そして夕焼けを観にパイクプレイスマーケットの海辺に。
海の向こう側にオリンピック国立公園の山脈があるので、夕陽は海に沈まないけれど、きれいー

おっとー、ラブラブのカップル発見。
その右側にはさみしく一人たたずむ男子~

なんて対極な!(笑)
そんな風に冷やかしながら観ていたら、すっかり真っ暗の夜~~~

小腹も空いて、ホテル近くの雰囲気のいいPIZZA屋さん「serious pie」に行ったら、10時過ぎてるのにまだ待っている人が何組もいるのです。
これはおいしい違いないと思ったら、やっぱりおいしかったーー


11時前という遅い時間だったので、PIZZAは二人で1個をシェア。
それでも大きいのでちょうどよかった~

とってもとってもおいしいシアトル。
明日は最終回です!お付き合いくださってありがとうございます!!!

参加してます!!
ぽちっと↓
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

■
[PR]
▲
by yasurako
| 2011-08-31 22:58
| 旅行
今年の夏はシアトル!~4日目(水曜日)の巻はマウントレーニエ~

シアトルの旅も中盤。
水曜はレンタカーを借りて郊外へ出掛けてきました。

向かった先は、マウントレーニエ国立公園。
走ること2時間半、見えてきた山はマウントレーニエ。
綺麗~。
このマウントレーニエは標高もある山で、別名タコマ富士と言われ、シアトル在住日本人はこの山を見て日本の富士山を思い出すそうです。
ほんと、ちょっと似てるかも。

まず車を止めて滝に向かいます。

空気もすごくおいしくてマイナスイオンたっぷり。


気持ちいい~



またまた車を走らせてビジターセンターで腹ごしらえのランチピザ


ここは「パラダイス」というマウントレーニエ観光では一番ポピュラーな場所。
ここからマウントレーニエに向かって歩き出します。

みてみて!!
周りの山々の綺麗なこと。スイスみたい。スイスってこんな感じなのかな。

歩いて歩いて、ここまでやってきました。
遠くに見えていた山がぐっと近くに。

きれい。
ほんとにきれい。
山登りをするhulaの友達がいるのですが、山に登る彼女の気持ちが少しわかったような気がします。
こんな気持ちいいさわやかな気持ちを味わえるなんて、山登りっていいかも。

今度は車を走らせて、マウントレーニエが写る湖へ。
自然ってこんなにも綺麗なのですね。

心が洗われるってこういう事をいうんだ。
ほんとに綺麗な、もっと本格的に登ってみたいマウントレーニエでした。

さてさて、山を満喫した後は、前々日に行ったけれど、まだ心残りだったアウトレットへ!!
・・・・そしてまたまた買いまくってしまった。
シアトル、買い物しすぎて困る街です


夜は寿司食べたい!という夫リクエストにて「Shiro's Sushi」へ。
ここはシアトルで一番おいしいと評判でもあり、シアトルでお寿司屋さんを定着させた初めてのお寿司屋さん。
イチロー選手や有名人も通う人気のお寿司屋さん。

ちょっと画像は悪いけど夜のコース29ドルをチョイス!
どれもこれもおいしくって、日本にいるようにおいしいお寿司屋さんでした。

シアトル日記もあと2日です!もうちょっとだけお付き合い下さると嬉しいです!
参加してます!!
ぽちっと↓
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

■
[PR]
▲
by yasurako
| 2011-08-30 23:13
| 旅行
今年の夏はシアトル!~シアトル3日目(火曜日)の巻~

昨日の夕方、無事日本に到着しました♪
土曜のお昼にシアトルを出発したのに、何故か日曜の夕方になるなんて。
時差って不思議です。
さてさて、シアトル日記に戻ります♪
シアトルも3日目になるとダウンタウンも何度も歩き回りだいぶ街も覚えてきたなんちゃって地元風に。
前日はハードな1日だったので、この日はゆっくり街を散策しよう、とまずはスペースニードルという展望台へ。

次に移動して向かったのは「PIKE PLACE MARKET」

ここはシアトルの観光名所でもあり、1907年に始まったマーケット。
新鮮な魚介類や野菜に果物の他にアクセサリー、洋服、そして花が沢山売っている場所で歩いているとちょっと楽しい場所なのです。

そしてここにはスターバックス1号店があるのです!

今現在のスタバのマークとは異なり、人魚のようなマーク。
店内も当時のままを残すレトロな雰囲気


街の駐車場にはこんなPIZZA屋さんが。
移動車なのに中に石窯がある本格的なPIZZA屋さんで,おいしかったー


食後はちょっと甘いものが食べたいねーと、地元の方で行列になっているアイス屋さん
「Molly Moon's Homemade Ice Cream 」へ

ストロベリーとブラックベリーのダブルをチョイス。

うまーーい。


お腹満足のおいしさでした。

これこれ、すごくおいしそうでつい、撮っちゃった。
直径15センチはありそうなチョコのお菓子。
おいしそ~~~。

アメリカは何でもサイズがビック!

そして夜ごはんは、地元の方にどこがいいか聞いたらここを勧められました。
アイルランド料理でおいしいビールも沢山あるという「fado」1stアベニュー沿いにあるこのお店。

店内では野球にサッカー、フットボールのTVが流れており、レトロないい感じの雰囲気。


私は大好きなGUINNESSの樽生をハーフ&ハーフで!

歩き回った体に染みわたっておいしいーーーー


本日のスープはサルサのクリームスープ。
これ、めちゃめちゃおいしい!
トロミとサルサの辛さがマッチして初めて飲むおいしいスープでした。

これはステーキなのですが、クレープの中にソースが絡めてあるサイコロステーキとマッシュルームがごろごろ入ってるんです。
これもすごくおいしくてステーキが好きじゃない私も大好きな味。
この店は大当たりかも!
シアトル在住15年の方が教えてくれたのですが、とってもいい店を教わりました!
また機会があったら行きたいなぁ。

皆様もここはすごくお勧めです!もしシアトルに行く機会があったら是非是非行ってみてください!
1stアベニュー沿いでコロンビア通りの近くです!

参加してます!!
ぽちっと↓
一日一回 クリックして下さると嬉しいです♪

■
[PR]
▲
by yasurako
| 2011-08-29 22:42
| 旅行
毎日楽しく明るくおいしいものを食べて幸せに
by yasurako
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ご連絡・・・
参加しています!
クリックお願いします↓

トリップアドバイザーのお薦め現地情報サイトに認定されました♪

旅行口コミ情報
お気に入りブログ
愛しの4つ葉のクローバー
気ままに綴るDiary
家族日記カモ
The Culinary Tribune
studio r
クリックお願いします↓

トリップアドバイザーのお薦め現地情報サイトに認定されました♪

旅行口コミ情報
お気に入りブログ
愛しの4つ葉のクローバー
気ままに綴るDiary
家族日記カモ
The Culinary Tribune
studio r
カテゴリ
全体夕飯
和食
イタリアン
朝食
パン
ランチ
中華
スイーツ
アジア料理
旅行
お気に入り
洋食
メキシコ・スペイン
フレンチ
景色
旅行
映画
贈り物
頂き物
お出かけ
記念日
HULA
アメリカン
出来事
以前の記事
2014年 07月2013年 09月
2013年 01月
more...
ライフログ
検索
タグ
中華 お気に入り フレンチ 洋食 贈り物 和食 旅行 イタリアン アジア 景色 パン 頂き物 スイーツ HULA 記念日 お出かけ 朝食 ランチ スペイン ハワイアン最新のトラックバック
鳥ぎん@銀座 |
from MusicArena |
HULA! HULA! .. |
from West Tokyo Today |
初めて新橋。(びすとろ .. |
from TREAT FOR .. |
びすとろUOKIN はなれ |
from うひひなまいにち |
たんばらラベンダーパーク |
from うひひなまいにち |
6月19日:イタリアから.. |
from フィンとクリロとカメラな毎日 |
お帰りなさい、カレーパー.. |
from EATお茶入れたよ |
ぎゅぎゅっと、牛スジカレ.. |
from TREAT FOR .. |
イタリアからのパンケーキ.. |
from TREAT FOR .. |
イタリアからおかえりなさ.. |
from うひひなまいにち |